畑に行こうよ!第3期スタートしました

3月26日(土)に、第3期の畑に行こうよ!がはじまりました。

今期は、第1期のリピーター2家族、第2期のリピーター1家族、そしてご紹介で2家族、5家族の参加となりました。ご紹介の2家族も、去年の田植えイベント、枝豆もぎイベント、さつまいも掘りイベント、味噌作りイベントなどに参加してくれていたので、初回の緊張が少なかったでしょうか。でも、「野菜づくりははじめて」ということでしたので、これから楽しみです。5家族のうち、4家族に年長さんのお子さんがいました。年少さんになる子たち、そして1歳になったわが子と、4月に1歳になる子が2人、赤ちゃんたちの成長も楽しみです。子育てでも話が盛り上がりそうです。

畑に行こうよ!では、畑でこどもたちにいっぱい遊んでもらいたいと思っています。そして、お昼ご飯を楽しく一緒に食べてほしい。野菜づくりはおまけで大丈夫!と思っているのですが、やっぱりはじまると、野菜づくりにも力が入ってしまいます。ということで、次の作業をしました。

  • じゃがいもの植え付け(アンデスレッド、トヨシロ、男爵)
  • 子安三寸人参の種まき
  • 時無し大根の種まき
  • 赤ひげネギの植え付け

今年は、ジャガイモの植え付けを小島農園と同じ簡単方式にしました。角棒で10㎝くらいの穴をあけて、そこにじゃがいもを置いて、土をかけるだけ。親子で簡単にできました。種いもの用意を忘れて、あわててビバホームに買いに行ったら、ビバホームでは売り切れ!でした。参加者の方が男爵のあまりを分けてくださったり、のっぽファームさんから分けていただいたアンデスレッドを植えたり、農園用のトヨシロをどうにかつかったりして、7.5m×5家族分の種いも植えることができました。

DSCF4279.JPG

奥ではじゃがいもを植え、手前では人参用の畝立て中

人参は子安三寸人参という、10cmくらいの短い品種です。黒いマルチ(ポリフィルムでできていて、畝を覆います)を使いました。畑に行こうよ!では草取りする時間がとれないので、草があまり生えないようにするためです。黒マルチは、太陽であったかくなるので、野菜が早く育つというメリットもあります。そして、水分が蒸発しないので、土壌水分が保たれるという効果もあります。が、ごみが出るのが一番の問題です。

DSCF4281.JPG

草取りの時間がとれないので、人参はマルチを張ることにしました。

aDSCF4282.JPG

人参播いて、もみ殻播きました。発芽しますように。

大根は、「時無し大根」という品種です。この時期、大根は花を咲かせる時期なのですが、花を咲かせるのが遅い品種になっています。たくさん播いたので、収穫時期には、大根三昧になりそうです。

そして、スペースが余ったのでネギも植えちゃいました。「赤ひげネギ」という分けつするネギです。こちら、なんと人参用に張った黒マルチに、直感パイプで20cmくらい穴を開けて植えました。8月ごろにそうめんの薬味として食べてもいいし、12月まで待っても、たくさん分けつして大きくなると思います。

こどもたち、楽しそうに手伝っていました。面白かったのが、「ヤスデ」という虫を発見した子。もう楽しくなって、種まきどころではありません。ずっとヤスデと遊んでいました。そして、おんぶの赤ちゃんも3組。わが子が去年の2月生まれ、そして去年の4月生まれの子が2人、おんぶしながらの農作業大変なんですが、ママたちおんぶでも種まき、じゃがいもの植え付け、頑張ってました。

お昼ごはんは、ご飯とみそ汁を畑で煮炊きしました。今日のお米は、埼玉県丸ケ崎大西自然農園さんのササニシキ、5分づきです。お味噌汁は、ちょうど小島農園の野菜で賄えました。さといも、さつまいも、赤ひげネギ、黒田五寸人参、油揚げ、手作り味噌。出汁はとらなくても、十分おいしくなります。

2年前から飯能の特産となった「のらぼう」も、その場で炒めました。菜種油でいためて、醤油で味付けするだけですが、みんなが驚くおいしさとなりました。新鮮なのらぼうと、昔ながらの製法で作られた調味料、素材がよいと、料理はシンプルで贅沢なおかずになります。畑に行こうよ!で、みなさんにお伝えしたいことの一つです。

DSCF4280.JPG

手前では、薪ストーブで味噌汁とご飯を作っています。

aDSCF4283.JPG

本日のアウトドアクッキング、のらぼう炒めです。ただ油で炒めてしょうゆで味付けするだけですが、絶品!

お昼ごはんは、菜花がいっぱい咲いている「きつねの畑」に移動しました。ごはんの写真、父が撮ってくれていたので後日アップします。1品持ち寄りにしたので、いろいろなおかずが揃いました。みんなでわいわいと食べました。

そして食後、小島農園の長男が「忍者ごっこする人この指とーまれ」とみんなを誘い、忍者ごっこ始まりました。長男が冬の間に掘った大きな穴をみんなでジャンプ。ただジャンプするだけなのに、みんな楽しそう。

午後は自由解散、それぞれのタイミングで帰宅されました。畑に一日いると、ほんと体がくたくたになったことと思います。こどもだけでなく、きっと大人までぐっすり眠れたことでしょう。次回2週間後の4/9(土)になります。葉物の種まきをしたいと思っています。

3月28日の夜は雷雨でした。種まき後に雨が欲しいと思っていたので、ほっとしました。大根、人参、芽が出ますように。ちょうど3月31日からは、「七十二候(1年を5日ごとに72に分けて、季節をあらわす言葉)」の「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)」で、雷が鳴り始めるころなんですよ。

カテゴリー: 畑にいこうよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*