育苗メルマガ No.2

おはようございます。小島直子です。

種まきから1週間以上過ぎても、今年はなかなか芽が出ません。心配になって、小島農園の万願寺唐辛子のポット、ちょっと土をほじってみたところ、種からちょっと根っこが出ていました。今年はのんびり芽を出すことにしたようです。

nicoの関野会長が、今年も育苗の様子をFacebookで次々とアップしています。きれいに発芽が揃い、惚れ惚れします。温床を作って、セルトレー(厚みが3cmほどで1つ1つの部屋が小さなトレー)を使うと、温度が高くて発芽も揃うんだなと、温床&セルトレーのメリットを強く感じています。

関野さんのFacebookはこちらです。
https://www.facebook.com/yukio.sekino.9

水遣り

小島農園では、トラクター用の倉庫の屋根の水を溜めています。ひと雨降るとかなり溜まります。晴れた日が続いたときには、りゅうの畑に隣接する田んぼの用水から水を汲んできたりします。

芽が出るまでは、新聞紙をかけておくことでほとんど水やりをしなくて大丈夫です。氣をつけなくてはならないのが、新聞が風で飛んでしまうことです。初年度、2年目、それでうっかり土が乾きすぎてしまったことがありました。

芽がでてきたら、毎日水遣りをします。水は育苗ハウスに置いておきます。できれば10時くらいに、水も温かくなってから水やりします。冷たい水をかけてしまうとびっくりするからです。じょうろで水遣りするときも、先端の「はす口」を細かいものにします。水の量ですが、「固定種野菜の種と育て方」では、「水やりは、午前10時くらいに底まで沁みる程度に行います。夕方になったら土の表面が白く乾いてるくらいが理想です。午後や夕方に水をやると、夜になっても水分が残り、地温が下がりすぎてしまいます」と書いてあります。とはいえ、天気のいい日はよく乾き、風の強い日もよく乾き、なかなか夕方にちょうど表面が乾くくらいというのは難しいです。

水のやりすぎは、根が腐るとよくいいます。まだまだ夜が冷え込む育苗中にポットの土が湿りすぎていると、特にポットが冷たくなります。根っこは、4度以下になると呼吸ができなくなって壊死してしまうそうです。

温度管理 発芽まで

発芽までは、地温が30度に保たれるように管理するのがベストです。昔から農家では、落ち葉などを発酵させた熱を利用する「温床」を作り地温をあげていました。今は、電気であっためられるマットもあります。温かくした地面に、種を播いたトレーを載せることで、より早く発芽させることができ、また種の発芽が揃います。

小島農園では、ごめんなさい。この手間をかけていません。30度でなくても時間をかけると発芽するので、直接ポットに播いています。薄いトレーだと、どうも水やりがうまくできないので。こどもが大きくなって、育苗に専念できるようになったら、温床と育苗トレーを使うかもしれません。

ご自宅で育苗されるときは、夜は家の中にしまうと、夜温が下がらずいいと思います。私は、市民農園時代に、ホットカーペットを使って、収納ケースに苗を入れて育苗したことあります。日中面倒を見れないので、うっかり日差しで収納ケース内が暑くなりすぎたなど、失敗談はいろいろあります。収納ケースは小さくて、温度がすぐに変わってしまいます。できるだけ空気がいっぱい入るほうが、温度の変化がゆるやかになります。

ネズミが!

米や麦を作っている農家にも現れるネズミが、育苗ポットの周りに現れています。去年は、野良ネコちゃんが、どこからか育苗ハウスに入ってきて、いつも監視していてくれたのですが、今年は育苗がはじまった途端に姿を消してしまいました。居づらくなってしまったのでしょうか。それとも、寒気が入らないように、あちこちぴっちり締めたために、入れなくなっちゃったのでしょうか。

対応策として、ハッカ油を苗の周りにまいてみています。ネズミはミントが嫌いだそうです。去年は、ネズミ対策でミントを栽培しました。苗づくり期間には間に合いませんでしたが、鉢に移したものがぎっちり育っていたので、ハウスの中にぐるっと植えてみました。

2年前は、ネズミが次々とピーマンと万願寺唐辛子の苗を食べました。なぜかトマトの苗は食べなかったので、トマトの苗でピーマンや万願寺唐辛子の苗を囲ったところ、食べられなくなって安心しました。今年は、ハッカ油でどうにか防げればと思います。

尚、ハッカ油は自然な蚊除けスプレーとしても使えます。ゴキブリにもシュッとかけると、かなりダメージ大きいみたいです。

来週こそは、みなさんに「芽が出ましたよ」と報告できますように。みなさんも、「芽を出して!」と思いを寄せてください!

では、今週も佳い1週間となりますように。

カテゴリー: 苗づくりサービス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*