キャベツ・ブロッコリー・高菜の育苗

秋葉物の種まきをはじめました。

育苗土の確保

8/17知り合いの造園屋さんが剪定枝や草を野積みしている山から土をふるって育苗土を確保しました。育苗土としては、とてもいいもので、肥料が入っていないのに苗がよく育ちます。草の種も交じっているので、あとで草取りをするのが大変です。

いつも手伝ってくれるご近所の若者S君と、名栗から農業体験に来ているQ君が一緒に土ふるいをしてくれました。
土ふるいは11時スタートで14時ごろに終わり、土嚢30袋確保しました。猛暑日にいかに涼しく作業するか?丈ちゃんがいろんな工夫をしてくれました。土ふるいも足場パイプで高くすると腰を傷めません。

草木を積んで3年ほどたち、下の方はいい土になっています。

草木を積んで3年ほどたち、下の方はいい土になっています。

猛暑日なので、テントを張り日陰で土をふるいました。

猛暑日なので、テントを張り日陰で土をふるいました。

暑さ対策で、隣接する南小畔川から水を汲んで散水もしました。こどもたちは、川で遊んだり、余水ホースから出る水で遊んだり、散水している水で遊んだり、猛暑日をびしょぬれになって楽しんでました。

8/20 渡辺成功キャベツ、ブロッコリードシコ、紫ブロッコリー等の種まき

研修にきているOさん、名栗のQ君と一緒に種まきをしました。

渡辺成功キャベツ、ブロッコリードシコ、紫ブロッコリー、コールラビ、こぶ高菜、こもち高菜、すべて自家採種

渡辺成功キャベツ、ブロッコリードシコ、紫ブロッコリー、コールラビ、こぶ高菜、こもち高菜、すべて自家採種

育苗箱は、お米のトレーを使います。

キャベツの種まき

キャベツの種まき

去年は、育苗施設が弱くって、キスジノミハムシや芯くい虫の被害に遭いました。今年は単管パイプと直管パイプを利用してしっかり防虫ネットを張りました。防虫ネットの網目も0.6mmにしてキスジノミハムシも入れないようにしました。あとで水やりして氣がつきましたが、このネットはネットの上から水やりができ、防虫ネットを開けたり閉めたりしなくてすみました。

育苗施設。砂利の上に設置するため、単管パイプと直管パイプを使って、ダンポールと防虫ネットを設置しました。

育苗施設。砂利の上に設置するため、単管パイプと直管パイプを使って、ダンポールと防虫ネットを設置しました。

お米の育苗箱だと土が少ないと思ったので、2段重ねにしました。これだと乾燥しやすいので水遣り回数を増やさないとです。

お米の育苗箱だと土が少ないと思ったので、2段重ねにしました。これだと乾燥しやすいので水遣り回数を増やさないとです。

自宅の駐車スペースに設置した育苗施設。ここだと車の乗り降りの度に見るので、朝晩と水遣りをすることができる。2年前までは、離れた畑で育苗していたので、うっかり水遣りを忘れて枯らすこともありました。

自宅の駐車スペースに設置した育苗施設。ここだと車の乗り降りの度に見るので、朝晩と水遣りをすることができる。2年前までは、離れた畑で育苗していたので、うっかり水遣りを忘れて枯らすこともありました。

種まき後、新聞紙をかけました。発芽までは表面が乾かないようにするためです。

自家採種の種の発芽率

3日後に無事発芽しました。

渡辺成功キャベツ 発芽良好

渡辺成功キャベツ 発芽良好

ブロッコリードシコ ちょっと徒長しちゃってますが、発芽良好

ブロッコリードシコ ちょっと徒長しちゃってますが、発芽良好

こぶ高菜、こどもがこぼした種がどさっと芽吹いてます。発芽よすぎ

こぶ高菜、こどもがこぼした種がどさっと芽吹いてます。発芽よすぎ

2019年に種採りした紫ブロッコリー。種が悪かったので多めに播いたらちょうどいい感じで芽が出ています。

2019年に種採りした紫ブロッコリー。種が悪かったので多めに播いたらちょうどいい感じで芽が出ています。

2019年に種採りしたコールラビは種採り失敗。3つだけ芽が出ました。同じく2019年採種の子持ち高菜も発芽率悪かったです。他の種より3日くらい遅れて芽が出たのもありました。

カテゴリー: 栽培

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*