2019年 夏時間のまとめ

2019年は7月が涼しかったので、7/24から夏時間スタートしました。

それまでは、昼ご飯の準備をしてから畑に出かけるので、だいたい10時スタートです。麦の収穫などこどもも1日畑に連れて行くときはおやつも作っていくので朝から大忙しです。

夏時間は4時起きです。夏は6時半ごろから暑くなり、8時半でかなり暑いです。そして10時半を過ぎると暑すぎてふらふらします。収穫日は、葉物が暑さですぐにしおれてしまうので、まずは葉物のある畑から収穫します。顧客ごとの収穫量を記載した収穫出荷表を作成して、車にコンテナや収穫道具、袋詰めの道具を積んで5時には出発します。こどもたちはまだ寝ています。私が畑に行って、父子が家にいます。

朝の畑の気持ちのいいこと。朝露が葉っぱにいっぱいついています。空気が清々しくておいしいです。

朝の田んぼ

朝の田んぼ

里芋とモロヘイヤの間でしゃがんでみたら、こんな素敵な色に出会いました。

里芋とモロヘイヤの間でしゃがんでみたら、こんな素敵な色に出会いました。

夏休みには、自由の森学園の体験学習の高校生が1名ずつ2回、うちに来てくれました。朝の収穫も体験してもらいました。いつもは家でのんびりしている子どもたちが、「一緒に行く―!」と5時には起きて朝の畑を楽しんでくれたのが嬉しかったです。

空心菜、ツルムラサキ、モロヘイヤの葉物は、畑で袋詰めします。

長く伸びた空心菜

長く伸びた空心菜

長男が小学4年生になったこともあり、朝ご飯は長男に指示出ししておきます。今日はホットケーキ作ってねとか、ごはん炊いて納豆ご飯食べてねとか。次男と長女はスイカが好きなので、朝ご飯はスイカでOKだったりします。

次男が2歳の夏は事件が起きました。夏時間が1か月くらい続いたある日、次男が「おかあさーん」と大声で外に向かって朝5時過ぎに何度も叫んでいたそうです。お父さんが疲れてぐっすり眠っていたので、近所の人がこれはおかしいと警察に通報したそうで、早朝に警察が家に来たそうです。今は、お母さんがいなくても大丈夫になったのが、嬉しいやら寂しいやら。去年も夏時間が1か月経ったころに「もう朝活はしないで!」と次男に言われて朝活を終わりにしました。

収穫日は、お昼頃に終わるように作業を調整します。トマトを誘引したり、枝豆を収穫した後片づけたり、ジャガイモを余計に掘ったり、余裕があるときは少し管理作業もします。日中33度を超えるような日は10時半にはくらくらするような日差しになっています。そんなときは、スイカ!スイカを1つ食べると元氣がみなぎってきます。そして梅干しや梅酢もくらくらした體がしっかりしてきます。

家に帰ったらまずは昼ご飯づくり。夏はだいたいうどんにします。トマト、きゅうり、たまねぎを刻んで冷やしうどんです。

採れたて野菜と卵のひやしうどん

採れたて野菜と卵のひやしうどん

山形の郷土料理「だし」も夏の人気メニューです。我が家では、ナス、きゅうり、玉ねぎ、オクラ、茹でたモロヘイヤ、生姜を刻んで、醤油で混ぜたものをご飯に載せて食べます。納豆を追加するとますますおいしいです。

午後は袋詰めです。だいたい4時くらいまで袋詰めをしています。枝豆があるときは大忙し。子どもたちにも枝豆もぎをお願いしたりします。その後、採れた野菜をお客様ごとに分配します。スイカがあれば、スイカが転がらない(割れないよう)に、ぴったりサイズの小さい段ボールを作ったり、うどん、小麦粉、丸麦などのオプション品を追加したり、小麦の全粒粉を引いたりします。

暑い暑い日は、こどもたちは家に作った井戸水プールで遊び倒します。こどもたちの笑い声(ときにおこる声やなく声も!)を聞きながら出荷準備をします。

井戸水プール、単管と銀シートで作成!

井戸水プール、単管と銀シートで作成!

宅急便が多い日は大変です。段ボールにお野菜を詰めて、18時半には家を出発できるように準備します。間に合わないと翌日届かないので焦ります。ヤマトさんはだいたい丈ちゃんが担当です。母子チームは19時過ぎ、夕ご飯を食べてから配達に出ることが多くなりました。川寺方面、美杉台方面、名栗方面、日高方面、鶴ヶ島方面など、方向によって配達グループを作っています。

美杉台方面には、同じ年頃のこどもが多いので、玄関先でおしゃべりが弾むことが多いです。家族で歓迎してくれるのが嬉しいです。お野菜が少なくなって、配達件数が3軒だったある日は、お客様の家でのんびり1時間くらい寛いだこともあります。お客さんも大らかで嬉しいです。名栗方面では、シカに出会うこともあります。帰りが10時を回ることもあるので、子どもたちは布団を持ち込んで寝てしまうこともあります。眠った3人のこどもを家の中に移動するのは一苦労。こうして忙しい出荷の一日が終わります。

月水金の収穫日は4時に起きて5時出発ですが、他の日は、暑い時間に帳簿をつけていました。7月に毎年給付金のための書類を作成します。日報、報告書、そして帳簿が大変です。半年分まとめてこのときに作ります。暑くて畑仕事したくないのでちょうどいいです。丈ちゃんは私が家で帳簿を作っているとき、草刈をしています。暑い暑いときに外作業、全身ずぶぬれになって、気化熱で體を冷ますという方法をとっています。

8/20で夏時間を終わりにしました。お野菜が少なくなり、収穫も2時間で終わるようになったからです。8/26からは新学期が始まりました。うちでは給食ではなくお弁当にしているので、朝5時半に起きて朝ごはん、昼ご飯の準備をします。あれこれしていると、やっぱり10時になります。10時から18時ごろまで畑にいます。日が暮れるのが早くなってきました。18時半には暗くなりますね。12月上旬には、16時半で暗くなります。秋の日のつるべ落としがすぐそこにやってきています。

カテゴリー: 子育て

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*