オカヒジキ、わさび菜の播種

今朝、夕方から雨が降るという予報を聞いたので播種しよう!と思いました。

そのために、畝を3つ立てました(赤チマ用、枝豆用、わさび菜用)
畝立て初心者なので、端から立てているので、わさび菜を播種するのに3つ立てました。
この1週間ほどで畝立てとマルチ張りがずいぶん上達してきました。

わさび菜は、はじめて播種機(クリーンシーダー)を使いました。
タケさんがタヌキの畑に耕耘にでかけているので、よく分からないままに9と14の歯車で、
高菜用のY12を使って、13cmごとに2粒ずつ位播種される予定です。
1ooo粒あれば、2000cmなので、3条くらい播けるはずが、2条の途中で種が尽きました。
どうやって生えてくるか?どこかで、どばっと出ていないか楽しみです。

(後でタケさんに、種が落ちてるか確認した?と聞かれました。
先日タケさんがクリーンシーダを使っている時には、いろいろ調べながらやっていました。
私たちの性格、正反対なんです。大雑把な私は、ガツガツ気にせずやるのが担当。)

播種機で有名なのに、ごんべえとクリーンシーダーがあります。
ごんべえは、種が落ちていくのが確認しやすいそうです。
が、最近はクリーンシーダーが主流だと聞いています。

さて、オカヒジキですが、3月20日ごろに播種しようと思って1日浸水して、
冷蔵庫で2,3日寝かせて播く予定が、今日になり、根が3cmくらい伸びていました。
一応10cm間隔で埋めてみました。このまま育ってくれるのか?
帰り際に「頑張れ」と息子と応援してみました。

きゅうりの畝立て+マルチ張りもしました。
マルチ張りは途中でやめると風で飛んだりするので、息子たちが泣いていても続けます。
畝の長さを20mにしておいてよかったです。ほどよく長く、長すぎず。

カテゴリー: 栽培

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*