稲刈りしました

4月10日に、浸種をして、6月18日に田植えをしたササシグレ、10月13日に稲刈りをしました。すべてが勉強となった初めての米作りでした。

8月11日にに出穂しはじめたところでした。それから2カ月して、ようやく収穫時となりました。

9月16日に台風が来た時に、倒伏した稲が全体の1割くらいあったでしょうか。まだ充実していませんでしたが、そのときに倒伏して地面についてしまったものはできるだけ刈り取りました。また、9月23日に台風がくると言われていたので、少し稲刈りしました。その後、隣の田んぼが稲刈りをして、近隣の田んぼも稲刈りを終えたため、この2週間でスズメの食害がひどくなっていました。気がついていたのですが、手が回らず、ようやく稲刈りをしました。ご近所の方が、「野鳥の会の人かと思ったよ。スズメに米くれてやっているのかと」とか「いつも通るとき、このガードレール叩いてスズメ追い払っておいたよ」とか、いろいろ気にかけてくださっていたようです。

スズメの被害も大きかったのですが、下の方の稲は食べられず、また、全然食べられない箇所もありました(なぜだろう?)。来年、防鳥ネットを張った時に、どのくらい違いがあるのか比較できると思います。

ニカメイチュウによって、株ごと弱って枯れたものが少なくありませんでした。全部で20~50株はあったと思います。隣の田んぼは1か月前に田植えをしていたのですが、そのように隣が先に育っている場合に被害も大きいという報告もありました。尚、陸稲でもニカメイチュウと思われる幼虫を発見しましたが、こちらは株ごと弱ることなく、1本だけ枯れるという状況でした。水稲は、去年はナスを作っていて、その肥料が残っていて大きくなりすぎたことや、陸稲の方は雑草と共存していたので、被害が分散されたなど違いがあるのでしょうか。

今日、稲架かけをして気がついたのですが、稲わらが鮮やかな黄色に変わっているものがありました。私が今まで見たことがある稲わらは、あせた肌色に変わるので、驚きました。銀杏のようなきれいな黄色です。写真とってアップしようかな。

稲刈りが終わって、切り株が残った田んぼを見て、郷愁を覚えました。実家は、田んぼばかりのところで、稲刈りが終わったら、そこをよく走り回ったものです。

テントを張って、家族で行楽気分。息子も田んぼ楽しー!と喜んでました。そうそう、田んぼにはザリガニの穴がたくさんありました。
途中

もう少しで終わります。日が暮れそうで急ぎました!道路の隣なので、みんな声をかけてくれます。
終わり

倒伏した稲から発芽しています。立派!
発芽

カテゴリー: 米作り
One comment on “稲刈りしました
  1. たけさん より:

    真ん中の写真、長男 (4 歳) が撮ってくれていたようです。作業終了間際の全体を俯瞰した状況を写真に収めたかったのですが、時間に追われてできず。ところが、後でデジカメの写真を整理していたらこの写真が発掘されました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*