籾まきしました

今年は、米作り頑張ります!

去年育てた、豊里と神丹穂、岩手県の阿部自然農園さんから購入したササニシキ、そして阿部さんが一掴みずつおまけしてくれた6種類のお米。この中には「いのちの壱」やもち米の「こがねもち」も入っていました!

4/23に種もみを塩水選、湯温消毒して、浸種しました。毎日水を取り替えます。

4/26の夕方に発芽がはじまっているのを確認したので、水を切りました。9種類の米全部、発芽してます!思ったより早くてびっくり。

P4270001.JPG

発芽した種籾

4/27に籾まきです。今年は、知り合いから育苗箱をどっさり譲っていただいたので、育苗箱に種まきです。1反で22枚作れば十分と聞いたのですが、育苗に失敗するかもしれないから、豊里7枚、神丹穂7枚、ササニシキ7枚、おまけの6種類は2種類で1トレーにしたら3枚かな?と計算しました。

田植え機も譲ってもらったので、今年は苗づくりも違います。田植え機で取れるように、播種機を使って均一に播きました。ネットで調べたところ、一番少ない狭くても田植えをしている人がいたので、一番狭くして播いたところ、600g 用意した種もみが7トレーでだいたいなくなった80g くらいの薄まきになりました。

P4270004.JPG

田植え機で植えられるように、播種機を使って約100gの籾を均一に播きます。

P4270005.JPG

こちらは、手植え用なので、手播きで疎植にしました

丈ちゃんが、1分ごとのセルフタイマーで写真をとるように三脚にカメラを設定してくれました。見てみると、こどもたちがあっちこっちと遊んでいて面白いです。途中からは、学校から帰ってきた長男も登場。こどもが近くにいるのは、小島農園らしいなと思いました。

S0014611.JPG

土を入れて平らにならしています

S0014572.JPG

次男が近くでみているよ

S0014604.JPG

長女が近くに来たよ

S0014728.JPG

籾まきした後に、土をかけています。学校から帰ってきた長男が手伝ってくれました

S0014739.JPG

最後は水をたっぷりあげました

籾まき、はじめは播種機の使い方などに四苦八苦したのですが、最後に6種類のお米を播くころには、なんかとてもワクワクしてきました。9種類のお米をどうやって管理できるんだろう?という不安よりも、それぞれ田んぼでどんな成長をするのかという楽しみ、思いがけず「こがねもち」をいただいて、今年はもち米も自前にできるかもしれない喜び。阿部さんの種もみが、何か元気をくれた氣がします。

日曜日には、苗床を準備します。田んぼの隣の「りゅう」の畑に作ります。水がきているので、水も入れやすいです。5日くらいで芽が出たら、苗床に置く予定です。今年は遅霜がなさそうなので、大丈夫だと思います。

田植え機で疎植にするにはどうすればいいかなと、田植え機をもらうことになってからずっと考えていたのですが、株間は20㎝で変えられないとしたら、きっと条間を広くすればいいんでしょうね。30㎝か40㎝にしたいと思います。

田んぼは、畑に行こうよ!のイベントでは手植えをする予定です。阿部さんから少しずつもらった6種類のお米を、大切に手植えしたいと思います。

カテゴリー: 米作り
0 comments on “籾まきしました
"籾まきしました" に 1 トラックバック・ピンバック
  1. […] 育苗箱への種まきは2年目です。去年の経験を活かし、改善しながらの作業です。 籾まきしました […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*