田んぼの近くに梅畑があったので、お願いして、梅もぎをさせてもらいました。実家に梅の木があり、毎年母が20kgとか漬けています。数年前に小梅を、そして去年越生の梅を6kg漬けて、どうにか仕上がったので、今年は大量に漬けたいと思います。
梅畑には、梅の木は20本以上あるのではないでしょうか。いろいろな梅がありました。南高梅と思われる、大きなものも何本か。
5月下旬に完熟小梅と青梅、6月6日に青梅、6月14日にお友達と黄色くなってきた梅、そして今日21日は、梅干し用に黄色くなった梅を収穫しました。目標20kgでしたが、26kgとれました。まだまだ梅の実は残っていましたが、これ以上はとっても使えないのでそのままに。それにしても、この1週間で強い雨風があったためか、かなりの梅が落ちていました。
今日は、お友達も3組参加して、大勢でわいわい梅もぎです。一つ一つもぐ楽しさ、きれいな梅の肌をみて、おいしい梅干しを想像して嬉しくなりました。梅畑の地主さんに、来年も梅もぎさせてくださいとお願いしました。たくさん梅の木があるので、たくさん人を呼んでもいいでしょうか?と聞いたところ快諾してくださいました。来年は、青梅もぎ、完熟梅もぎと、それぞれ10組くらい声をかけて梅もぎしたいと思います。梅もぎしている中でも、知っている人が知らない人にいろいろ伝えたりして、梅の使い方を広める機会にもなっていました。
家に戻って、まずは青いのと完熟のオレンジ色のを分別しました。青いのは追熟してから使います。
夜になって、完熟のもの7kgをまず仕込みました。洗ってへたをとって、今年は15%の塩分にしました。実家では18%でやってます。12%まで下げられるようですが、しっかり塩が好きです。それにしても、木熟の梅を漬けられるなんて幸せです。
数日したら、今度は追熟中の梅を仕上げます。そして畑で出番待ちの赤ジソさんもとってこないと。今年はどんな梅が漬かるか楽しみです。
コメントを残す