さわやかないい天気の中、5回目の畑に行こうよ!を開催しました。
今日のお品書き
- オクラとモロヘイヤの種まき
- ナス、トマトの補植
- 落花生の畝立てと種まき
- 小松菜の収穫、袋詰め体験
- ジャガイモの土寄せ
- 時なし大根の間引き
- ネギの収穫
まずは、オクラとモロヘイヤを播きました。島オクラという沖縄在来のオクラ。長くなっても柔らかくて栽培しやすいです。モロヘイヤもお試しで播いてみました。
ナスとトマトがネキリムシなどによって欠株していました。ナスのところには、「小布施丸茄子」の大きな苗を前日に仕入れていたので、それを2本植えました。実は、私がクマの畑での生育を見たかったのです。そして、トマトは「ホワイトカラント」という別の種類の苗を植えました。楽しみです。
落花生は、耕耘機での耕耘を見てもらいました。今までは、前日や当日朝に耕耘していたのですが、見せても面白いのでは?と当日朝に思いついたのです。みなさん、釘いるように見ていました。耕耘する機械は、耕耘機やトラクターなど、いくつか種類があるのですが、小島農園では、時間がとれるときは、耕耘した土が細かくなりすぎない耕耘機を使います。ゴロゴロした土の塊があったほうが、土の中に空気が多くなって、根っこが息ができるからです。細かい土になると、根っこが苦しくなります。
さっと畝立てして、黒いマルチを張りました。落花生はマルチなしでも育つのですが、マルチをして温かくして生育をよくします。あとで、花が咲き始めたらマルチをはがします。なぜかって?花が落ちて、土の中に落花生ができるので、マルチが邪魔になるのです!その様子を見てもらうのがとっても楽しみです。種まきは、殻付きの落花生を割ってもらうことから始めました。殻がついているほうが、保存がきくのです。2粒ずつ植えました。
ジャガイモの土寄せもしました。植える時に、太陽の温かさをもらうため、浅い所に植えたので、たくさん土をかけます。あんまり掘ると、ジャガイモの根っこも切れちゃうので、難しかったです。
小松菜が、ちょうど食べごろになっていました。3日前にしっかり雨がふったおかげで、ぐんっと大きく、瑞々しく育ちました。小松菜の旬は1週間なのです。みんなに収穫&袋詰め体験をしてもらったら面白そうと思いつきました。収穫ばさみ、量り、袋、そしてクリアファイルを用意して、みんなに小松菜を抜いてもらいました。根っこを切って、外葉を落として、1家族200gずつ量ってもらって、クリアファイルをつかって袋に入れます。子供が大活躍していました。小松菜は、実験で4m×2畝つくりました。1つが小松菜とえん麦の混植。もう1つが小松菜に防虫ネットをかける。防虫ネットありの方が、大きく育っていました。ネットなしの方は、ヨトウムシの被害が大きくて、「こちらも収穫できますよ」と言っても、みなさん、食べたくない様子でした。
ここまでで、お昼ご飯の時間になりました。みなさん、お昼ご飯を楽しみにしてくださっているそうです。
今日は、山形在来のさわのはなというお米です。うっかり、家から釜を持ってくるときに、水を半分入れてきて、そのまま残りの水を追加するのを忘れていました。でも、おこわのようでおいしいご飯が炊けて、子どもが「ごはん甘くておいしい」と言ってくれました!よかった。
今回はみそ汁ではなくて、インド風にレンズ豆のスープにしました。みなさん「おいしい!」と好評でした!作り方は?と聞かれたので、書いておきます。
材料(8L 30人分):レンズ豆500g、新玉ねぎ3個、ゴボウ 太いの1本、人参1本、大根細いの2本、じゃがいも700g 水5Lくらい ターメリック 大さじ2くらい 菜種油 大さじ3 塩適当
作り方:
- レンズ豆は洗ってざるにあげておく
- 玉ねぎはスライス、ゴボウ、人参は、5mm角くらい。大根は1cm角、じゃがいもはもう少し大きめに切っておく
- 鍋に油(少し多めに)大さじ3を引いて、玉ねぎを炒める。途中からレンズ豆、ゴボウ、人参も入れて炒める。レンズ豆は鍋にくっつきやすいけど、そのうちはがれてくる。
- 水、大根、じゃがいもを入れる
- 15分くらい煮て、最後にターメリックと塩で味を調えてできあがり。
今日も、持ち寄りおかずおいしかったです。白花豆の煮たもの、人参の葉っぱのふりかけ、大根の葉っぱのおかず、ほうれん草と豚肉のいためもの、切干大根(食べれず)、きんかん、きゅうりの中華風?など。
食後は、いつもお世話になっている隣の畑の方が、「ネギの苗、よかったらお客さんと一緒に持って行って。残ったのは、うなっちゃうから」ということで、みんなでたくさんもらいました。そのまま食べれます。ほんとうに大量にあったので、畑に埋めておいて、次回以降の畑に行こうよ!でご自由にお持ち帰りするか、みそ汁に入れたいと思います。
うさぎの畑に前回まいたきゅうりが発芽しているのも確認してもらいました。そして、上手にシロツメクサの花飾りをつくった方がいたので、みんなで花飾りつくり大会に。小島農園の看板の下と裏側は、花盛りです。四葉のクローバーもたくさんあります。
と、今日ももりだくさんの一日でした。
前回から、男の子兄弟たちは、昼ごはんの準備が始まるとかまどに引きつけられるようです。これも、実は狙っていました!火は、今の生活では遠くなってしまいました。火は、強いエネルギーを持っていて、見ているだけでも美しいし、なにか体の中を浄化する力がある気がします。11月のさつまいも堀では、みんなでやきいももしたいねと話しました。
Mちゃんは、今日は小さな虫をいろいろ見つけていました。小さいって、本当に小さいんです。体長5mmくらいの青虫とか、これまた5mmくらいのだんご虫とか。みつけては、「なおこさんみてー」と見せてくれました。今日は一日中Mちゃんに、「なおこさん!」と慕われて、なんか嬉しかったです。
Mちゃんのお母さんには、後でメールをもらったのですが、その中で「お日様の力・土の豊かさ・雨のありがたみ・・などちょっと難しいかなと思うことも一緒に考えられたらなと思っています。」と書いてあって嬉しかったです。
ちょうと、忘れ物をしたIさんもメールをくれたのですが、一緒にこんなに嬉しい言葉が。「今日頂いたお米と小松菜美味しくいただきました。小島農園に通うようになってから、食事に対して関心が強くなりました。子供には、安全な物を与えたい!」
畑に行こうよ!始めてよかったと思います。これから、いろいろが実って収穫して、またみなさんがどう感じるか?楽しみです。
コメントを残す