かめの畑、2017年夏から2018年5月まで総集編

去年借りたかめの畑の作業をまとめました。

かめの畑は、田んぼの並びにあり、5月下旬から9月上旬まで周りの田んぼに水が入ると、かなりぐちゃぐちゃする畑です。そして、台風などで水深30㎝くらいの洪水になってしまう畑です。

こんな使いづらい畑ですが、2つメリットがあります。
1.田んぼでは玉ねぎがよく育つ。玉ねぎを栽培する11月~6月までは、あまり台風がこない
2.30年~50年くらい休耕地だったらしい。同じ地主さんの2つ隣のりゅうの畑の腐食が多く野菜のよく育つこと。

2017年の様子

ということで、2017年夏はセスバニアを播いて様子を見ました。水がどのあたりにどのくらい溜まってしまうのか、台風の洪水でどうなるのかを知りました。

11月に玉ねぎとにんにくを植えました。20mのマルチを10本敷き、約2本分ニンニク、6mくらい種採り用の湘南レッド玉ねぎ、残りが出荷用の湘南レッド玉ねぎと奥州玉ねぎです。

12月には、3つ隣の田んぼの稲わらを玉ねぎの畝間に敷きました。冬場は雨が降らず土が乾燥します。さらに12月1月の強い寒気で霜柱がマルチを押し上げ、1月2月に強い風が吹くとマルチがはがされてしまうのです。わらを敷くと、土の飛散を抑えられるし、春になってからの通路の抑草になると思ったのです。敷きわらがいくつか強風で玉ねぎの上に被さったりもしましたが、大きな被害がでませんでした。

3月3日、まだ苗は小さいです。手伝いに来てくれた加藤さんにマルチがはがれたところを直してもらいました。そしてわらの上で寝る娘。

3月3日、まだ苗は小さいです。手伝いに来てくれた加藤さんにマルチがはがれたところを直してもらいました。そしてわらの上で寝る娘。

5/15大きくなった湘南レッド。義父が2回除草してくれたので、草が生えてません!

5/15大きくなった湘南レッド。義父が2回除草してくれたので、草が生えてません!

4/11 トラクターの渡河

かめの畑にトラクターを入れるのが大変でした。素掘りの用水路があるんです。1tを超えるうちのトラクターでは、土手が簡単に崩れてしまいます。丈ちゃんがいろいろ考えて、丸太4本ずつで渡りました!!!私には、こんなギリギリの細い橋怖くて渡れません。

丸太4本を組んだ橋。

丸太4本を組んだ橋。

お隣の畑を踏まないとかめの畑に入れません。めくら地というそうです。許可を得て踏ませてもらってます。

お隣の畑を踏まないとかめの畑に入れません。めくら地というそうです。許可を得て踏ませてもらってます。

4/12 高畝マルチ、16本張りました

高畝用のマルチャーを持っている農家の先輩に来てもらって、16本マルチを張りました。今年で3年目、本当にありがたいです。

広々としたいい畑です

広々としたいい畑です

日が暮れるまでに16本ひくことができました。

日が暮れるまでに16本ひくことができました。

こどもたちは、水路で魚とりに夢中でした

こどもたちは、水路で魚とりに夢中でした

たくさんのどじょう、エビなどが採れました

たくさんのどじょう、エビなどが採れました

4/13 里芋を植えました

女神とNさんが来てくれて、一緒に里芋を植えました。水の多い元田んぼのカメの畑では、里芋がよく育ちそうです。

親芋は種いもとして使えます。大きすぎるのは植えるのが大変なので半分に切りました。

親芋は種いもとして使えます。大きすぎるのは植えるのが大変なので半分に切りました。

切り口に灰をつけて、芽を下にして植えました。芽を下にすると、15㎝くらいのところに植えても、下の方にイモがなります。

切り口に灰をつけて、芽を下にして植えました。芽を下にすると、15㎝くらいのところに植えても、下の方にイモがなります。

里芋を植えました

里芋を植えました

4/14 明渠を掘りました。通路に稲わらを敷きました

田んぼを畑として使うのは、明渠が効果的です。ずっと人力で掘るには助っ人が必要だと思っていたのですが、ある日「ネギの土寄せの管理機を使ったら明渠が掘れるかも」と氣がつきました。やってみたら大成功!楽々と明渠が掘れました。

マメトラのリターンカルチをネギの土寄せ用の刃に変えて明渠を掘る

マメトラのリターンカルチをネギの土寄せ用の刃に変えて明渠を掘る

途中途中にマルチと平行に明渠を掘りました。

途中途中にマルチと平行に明渠を掘りました。

2017年12月につくった「わらぼっち」、防水用の銀シートがしっかりかかっていたところは乾燥していました。屋外で稲わらを保管できるのはありがたいです。

2017年12月につくった「わらぼっち」、防水用の銀シートがしっかりかかっていたところは乾燥していました。屋外で稲わらを保管できるのはありがたいです。

稲わらを満載したリアカー 2つ隣のカメの畑に移動

稲わらを満載したリアカー 2つ隣のカメの畑に移動

手伝いのS君にわら敷をお願いしました

手伝いのS君にわら敷をお願いしました

苗の定植

かめの畑に定植したものは、次の9列になります。水を好む野菜はかめの畑にしています。10列目は、時期をずらして5月下旬~6月中旬のどこかでズッキーニを播く予定です。
エゴマ
ナス
ツルムラサキ(直播)
モロヘイヤ
ズッキーニ
万願寺唐辛子
★相模半白きゅうり&四角豆
★ゴーヤ&いんげん豆(山下いんげんと島村いんげん)
空心菜

★印の2列はキュウリネットパイプにします。

エゴマ 3/22播種 4/22定植 

エゴマ 3/22播種 4/22定植 

真黒ナス 3/22播種 4/26定植(防風対策で防虫ネットを張り、5/15撤去)

真黒ナス 3/22播種 4/26定植(防風対策で防虫ネットを張り、5/15撤去)

ツルムラサキ 5/4直播 丸い紙はネキリムシ対策

ツルムラサキ 5/4直播 丸い紙はネキリムシ対策

モロヘイヤ 3/22播種 5/4定植

モロヘイヤ 3/22播種 5/4定植

ミニズッキーニ 4/2種まき 4/21定植

ミニズッキーニ 4/2種まき 4/21定植

相模半白きゅうり 4/2播種 4/26定植

相模半白きゅうり 4/2播種 4/26定植

万願寺唐辛子 3/22播種 5/4定植

万願寺唐辛子 3/22播種 5/4定植

ゴーヤ 4/2播種  5/4定植 いんげん豆 4/2播種 4/26定植

ゴーヤ 4/2播種 5/4定植 いんげん豆 4/2播種 4/26定植

空心菜 4/24ごろ播種 5/15定植

空心菜 4/24ごろ播種 5/15定植

きゅうりねっとパイプの組みたて

組み立て前。きゅうりは、風よけに防虫ネットをかけていました。

組み立て前。きゅうりは、風よけに防虫ネットをかけていました。

左右にメジャーをおいて、1.5m間隔で平行に支柱がさせるようにします。支柱も大体のところに配置しました。

左右にメジャーをおいて、1.5m間隔で平行に支柱がさせるようにします。支柱も大体のところに配置しました。

メジャーで位置を合わせるのがポイントです。高さが微妙にずれるのは愛嬌ですね!

メジャーで位置を合わせるのがポイントです。高さが微妙にずれるのは愛嬌ですね!

頂上と、左右は腰の高さの3か所に直管パイプを通しました。カチックスで固定しています。

頂上と、左右は腰の高さの3か所に直管パイプを通しました。カチックスで固定しています。

キュウリネットを張る。上部にマイカー線を張り、ネットがあまり内側にならないようにしています。裾もマイカー線を張り、支柱ごとに麻紐でとめました。キュウリネットの東西の端は、長い麻紐でらせん状にネットの端を止めると便利です。

キュウリネットを張る。上部にマイカー線を張り、ネットがあまり内側にならないようにしています。裾もマイカー線を張り、支柱ごとに麻紐でとめました。キュウリネットの東西の端は、長い麻紐でらせん状にネットの端を止めると便利です。

きゅうりねっとパイプの設置は1日掛かりです。1日仕事だと分かっていると疲れも少ないです。焦らずのんびりやりました。30度を超える暑い日でしたが、隣の小川で涼むことができます。

かめの畑の奥には素敵な小川があります。

かめの畑の奥には素敵な小川があります。

カテゴリー: 栽培

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*