もちきびの収穫

本日は、もちきびの収穫をしました。

先日、「えー、もちきびが茶色くなっちゃってるー!病気かな?」と思っていたのですが、もちきびは茶色くなるそうです。もちきびは、脱粒しやすいので、半分くらい茶色くなったら収穫時期ということで、今日あわてて収穫始めました。

しかも、「朝露が乾いたころに収穫する」とあるので、先に稲架を準備して、出荷の準備などして、9時半ごろから収穫開始。50cmくらいで穂刈りします。もちきびの背の高いこと。もちあわより背が高いようです。2mくらい高くて、そこから稲穂が垂れています。ということは、250cmくらいあるのかもしれない…。雑穀の本には、もちきびは170cmほどと書いてあるので、きつねの畑ではいかに植物の成長が旺盛か分かります。

勢いで2時まで二人で収穫続けました。収穫するうちに、これがよく熟しておいしそうな「きび」だというのが分かってきました。茎も太いのや細いのがあります。中には、アワノメイガなどに入られて、枯れてしまったのもありますが、それほど被害は大きくありません。収穫中もスズメが防鳥網の中に入ってもちきびを食べているのには驚きました。そして防鳥網を通り抜けて逃げていくのです。すごい!

少し残っていましたが、結構疲れたので本日の作業終了。ずっと手を上にあげていたので疲れましたー。でも、穀物を収穫するってなんて嬉しいことだろうと、しみじみ感じながら作業できました。これから、もちきびを食べるのが楽しみです。1年かけて食べられるのも穀物のいいところです。おいしいお料理方法を研究している「つぶつぶ」にも感謝。

青空の元、たわわに実ったもちきび。穂先が茶色くなってます。これ、私の目線です。
もちきび

もちきびにまみれての作業。
もちきび収穫中

ちょっと屈むとこんな感じ。適期に除草を1回しただけで、草はほとんど生えず。冬草が出はじめてます。(もちきびがネキリムシ被害に合った場所は、補植したのですがヒユが勝って、3m以上も育ってます)
もちきびトンネル

もちきびもはざかけしました。
はざ1

もちきび、もちあわ、アマランサスが乾燥中。育苗ハウス大活躍です。育苗ハウスには、防虫ネットで鳥が入ってこないようにしました。
はざ3

さて、調整の算段をしなくては。

カテゴリー: 雑穀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*