なんと、駿河台大学の公開講座を聞きに来た500人を対象に、お野菜を販売してきましたー!
飯能市と駿河台大学が連携して、地元の物産を販売する試みをしているそうで、飯能市農林課の方の紹介で小島農園が販売することになりました。名栗のやませみさんと就農したての小島農園で、かなり不釣り合いなんですが。
トマトがそろそろ終わりに近づいてきたので、たくさん採りました。
世界一の大きいのが9つ、これはバラ売りで。小さめのを300gくらいで袋詰めして250円が7袋。
他にも、サンティオ6、メニーナ2、ステラミニトマト4と、トマトだけでも20袋+バラ9個。
そして、農八会のきゅうりも、相模半白キュウリ、神田四葉きゅうり、奥武蔵地這きゅうり、加賀太きゅうり、大和三尺きゅうりと素敵なラインナップ!
オクラも、農八会が白い楊貴妃と八丈オクラ、そして小島農園の島オクラと3種類!
そして万願寺トウガラシ、自生ピーマン、真黒茄子、空芯菜、豊白(じゃがいも)、アンデスレッドという品ぞろえでした。
すぎのこ保育園での販売で、陳列をいろいろ工夫していたおかげで、今までで一番の陳列ができました。
今回から、麻布を敷いて、さらに農家テイスト。
さて、講座が終わって、帰るお客さんがぞろぞろ出てきて、そしてお野菜見てくれましたー!
一番見やすい位置にあった世界一トマトが売れる売れる!そして、自分も自信があるので、売れる売れる!買った人には、「キュウリもいろいろありますよー」と声をかけて。
息子も大活躍。ビニールを渡したり、お金もらってお釣り渡したり。
帰りのバスがあるせいか、みんな急いでいるみたい。30分くらいいで、怒涛の波が通り過ぎました、
最後は、先生たちがゆっくり買って下さったり。
売れるのかな~?というくらい用意したお野菜は、ほとんど売れました。
まったく売れなかったのが、自生ピーマン。サンティオ、八丈オクラ、きゅうりが少々残り。
後で気がついたのが、オクラの商品説明作っていなかったこと。オクラ何が違うの?って言われたけど分からなかった。調べたら、島オクラと八丈オクラ、元が同じかもー!
空芯菜は、逆に商品説明作ったので売れたかも!「カロチン、ビタミン、鉄、カリウム豊富で夏バテ予防に!」っていいでしょう?いつもは売れ残るのに、6袋売れ切れました。
そうそう、今回は「小島農園」シールも作りました!商品名テープも!
クラフト紙のA4サイズのシールに印刷して、ギザギザのはさみでカットすると、かなり可愛い。
ついでに、インターネット上で無料でQRコード作成して付けました。
調整作業では、なんと長男が大活躍。お野菜の袋を閉じるのと、小島農園シールを張る仕事。楽しんでやってくれました。時間がかかっても、我が家では、長男が手伝ってくれることをとても大切にしています。もちろん、販売のときも大活躍でした!
どんな人が講座を聞きに来るんだろうか?って思っていたのですが、年配の方がほとんどだったです。だから、次は昔野菜を前面に出しても面白そう!
コメントを残す