去年の夏、飯能市にある自由の森学園の体験学習の授業として、生徒さんが6人来てくれました。
自由の森学園の体験学習の受け入れをしました
その後、高校生2人に12月の味噌作りイベントのお誘いをしたところ、味噌作りにも参加してくれました。2月に、「春休みにお手伝いに行ってもいいですか」と連絡があり、お友達も一緒に3人でお手伝いに来てくれることになったのです。嬉しいー!!
4日間の高校生チームの働きっぷり、遊びっぷりには感心します。楽しそうに話しながらもしっかり手を動かし、仕事の合間にはすかさずこどもたちと遊ぶという高いスキルを持っています。そして全体を楽しんでいる様子がまた嬉しいです。小島農園には相性ピッタリ、長男にとっても嬉しい楽しい春休みとなりました。
3/22 夏野菜の種まき
この日は、研修生の田島さんと高校生3人が来てくれました。
10時ごろになると、にぎやかな声が聞こえてきました。3人組が歩いてやってきました。はじめてお会いする久しぶりのお姉さん達に抱っこされ、怖くて泣き叫ぶ長女。その後とっても仲良しになります。
草刈りした草を積んだ「堆肥山」がすっかり土になりました。栄養満点のこの土を苗づくりに使います。ふるいで振るってさらさらにします。この春から、足場パイプを組んだ台を利用して、作業がしやすくなりました。
お昼ごはんは、羽釜で1.5升炊く練習をしました。「畑に行こうよ!」の練習です。おかずには奥むさし納豆もあります。小島農園産の羽生在来赤大豆と秩父借金なし大豆を食べ比べ。どちらも個性的です。高校生たちには大好評。
午後は種まきをいっぱいしました。真黒ナス、中玉トマトメニーナ、中玉サンティオ、ステラミニトマト、ブラックチェリートマト、ピッコラカナリアトマト、緑ナス、ルバーブ。人手があるってこんなに作業が捗るのかと感心して、ありがたく思いました。
最後は、お土産にとほうれん草を収穫しました。水菜もトウ立ちしていたので水菜も。
3/24 横浜五寸人参と時なし大根の種まき、畑の片づけ
この日は、高校生3人と、ファームステイの真由美さんの4人が手伝ってくれることになりました。人手がいっぱいある日にやっておきたい人参の種まきを、風が強い中強行することにしました。20m×2本種まきできたので、500本分くらいです。大根も少し播きました。黒いマルチを使うのは、保湿、防草、地温を温かくするという3つの効果があるからです。それにしても、風が強いくて北風も寒かったー。風でかなり種が飛んでしまったと思います。育苗ハウスに戻ったら温かくて幸せになりました。
この日もご飯を1.5升炊く練習をしたので、お昼ご飯をみんなでもりもり食べました。なんとこのご飯が、4時におにりぎりのおやつをみんなで2つくらい食べたところなくなってしまったのには驚きました。畑仕事でお腹が減ったのか?おにぎりもおいしかったのもあり、よく食べました。
午後は、うさぎの畑の片づけをしました。枯草や敷きわらを集めて、リアカーで200m離れたくまの畑の堆肥山に積みます。風の強い日にやらなくってもいいのですが、これがい今一番進めておきたい仕事。高校生3人組は、どんな仕事の中でも楽しみを見つけて作業してくれます。重いリアカーも、交代で楽しんで運んでくれました。終業式が終わって畑にやってきた長男、お姉さん3人とリアカーが楽しくて大はしゃぎでした。
みんなが片づけを進めてくれたので、耕耘もすることができました。敷きわらがあったところは特にふかふかのいい土です。残念なことに、土に埋めて置いたヤーコンの種いもが腐っていました。植え付けまでは、収穫せずに2,3株保存すべきだったーと思いました。
最後はお土産用のお野菜の収穫です。きつねの畑でほうれん草の収穫。長男に氣に入られてしまったYちゃんは、「くまの畑で10分遊ぶまできつねの畑に行っちゃダメ―!」と言われたそうで、なかなか来ません。そしてなぜかリアカーでやってくる二人。Yちゃん優しすぎます。わがままを聞いてくれるYちゃんに、甘えすぎの長男です。この日は、たぬきの畑に移動して、ルッコラ、山東菜、小松菜の菜花も収穫しました。
3/28 人参の種まき、種じゃがいもを切る、苗の草取り
今日はお姉さん2人が来てくれました。この日は、春休みの長男が10時からパワー全開で、お姉さんたちに挑みます。私が苗に水遣りをしている間、お姉さんたちに遊んでもらいました。遊びモードになってしまった長男、人参の種まきのときも、屈んで仕事するお姉さんたちに後ろから乗ってしまったりと大変でした。
3/25に「畑に行こうよ!」に参加してくれたKさんが、畑の様子を見に来てくれました。一緒に人参の種まきを手伝ってくれます。残っていた20mの人参の種まきもさくっと終わり、ちょうど昼ご飯の時間。
午後は種じゃがいも40kgを切りました。50gくらいあれば十分なので、100gのものは2つに切ります。150gのときは3つに切ります。切るときには、芽が3つは残るように氣をつけて。自然栽培の種じゃがいもは大きめに切る方がいいと思っていて、50g~90gの大きさにしているのですが、種ジャガイモの袋には30gで切っていいと書いてあって驚きました。そんなに小さくて大丈夫なの?切ったじゃがいもには、先日茶の木を燃やした時に出た灰をまぶします。次男が灰をまぶす仕事を手伝います。長男も手伝った遊んだり。
この日は、前日に雨がいっぱい降ったので畑仕事はできません。残った時間は苗の草取りをしました。草堆肥山の土は、雑草の種が結構入っています。1つ1つ手で抜きます。まだ根っこが「直根(はじめに真っ直ぐに伸びる根っこ)」だけなので抜きやすいです。去年一昨年に手伝いに来てくれたIさんも顔を出してくれたので、みんなで一緒に作業しました。
最後は遊び時間、YちゃんとMちゃん、こどもと遊ぶのも好きなようです。朝から制御できないで暴走している長男、せっかくの遊び時間も次男の邪魔をしてしまったり、お姉さんたちにも土かけたり!ほんとは遊びたいのに嫌がらせをしてしまいます。遊んでいる間にのらぼうを収穫しました。本日のお土産です。自然栽培のお野菜を味わってほしいので、毎回あれこれお土産にしています。のらぼうは、飯能を始めこの辺りでよく食べられているお野菜ですが、食べたことがないそうです。
3/30 竹きり、じゃがいも植え、エンドウの支柱たて、焼きパン練習
私が夏野菜の苗に水遣りしている間は、竹切りをしてもらいました。4/8の「畑に行こうよ!」で竹の棒にパン生地をつけて焼こうと思います。今日のおやつの時間に練習することにしました。
次は、2日前に切ったじゃがいもを植えました。小島農園のじゃがいも植えは、角棒で10㎝の深さの穴を作って、そこにじゃがいもを埋めていきます。角棒には30㎝が分かるような横木がついているので、簡単に30㎝間隔で穴を開けられます。
「時間ができたので」とイーズパッションの栄治さんが息子さんと畑に来てくれました。一緒にじゃがいもを植えることに。そのうち、「畑に行こうよ!」のKさんも、お野菜の様子を見に来ましたと来てくれ、総勢11人でわいわいとじゃがいもを埋めることになりました。
お昼ご飯は、今日はお弁当を持ってきたKさんも一緒です。みんなで食べる昼ご飯はおいしいですね。
さて、午後はスナップエンドウの支柱たてです。あとで片づけやすいようにと、小島農園ではグリーン支柱とダンポールでエンドウのツルを誘引していきます。3人楽しくおしゃべりしながらも手が動くところがいいなと思いました。例年半日がかりの仕事が1時間半で片付きました!
さて、お待ちかね「焼きパン」の時間です。この日は10人分、1kg の小麦粉使ってパン生地を仕込みました。パン生地には、おいしいホシノ酵母を使ってます。全粒粉とクルミも入れて旨みアップ!
切った竹に、パン生地を巻きつけてから、ドラム缶の火でじっくり焼きます。どういう風に焼くとよく焼けるか、みんなで話しながら。「焦げてるよー!」というのも楽しいです!竹棒くるみパンのおいしいこと。この日は、先日「美肌イタリアン イーズパッション」の栄治さんにいただいた「ゆずジャム(飯能の山口さんが無農薬で作ったゆず使用)」と、自然栽培仲間の河合さんからいただいた「ナスジャム」を用意しました。どちらもそれぞれにおいしいです。ナスジャムは、リンゴやナシのような食感でした。
最後は収穫。菜花がいっぱいあるので、みんながお土産を収穫している間に、少し出荷することにしたのです。きつねの畑ではほうれん草を、たぬきの畑では山東菜、ルッコラ、小松菜の菜花、白菜の菜花がいっぱいでした。いっぱいあるといっぱい収穫したくなってしまう私、日暮れまでお付合いしてもらっちゃいました。
さて、4日間来てくれたお姉さんたちが帰ってしまうのが寂しくって、なかなかこどもたちが離れません。お姉さんたちも、こどもと一緒にいるのをいっぱい楽しんでくれたようで、母として本当に嬉しい日々でした。次はいつ来れるかな?
3/31に連絡あり。また3日と5日に来てくれるって。嬉しいな、嬉しいな。みんなと一緒だと畑がますます楽しいのです。
コメントを残す