「昔の野菜の苗 売っています。なす、きゅうり、とまと」という旗を作って、道路沿いに張りだしました。 トラクター御殿のトタンがきれいだったので、「ここが目立つ!」と思ったのです。 さて、ビバホームに買い物に行くお客さんの足…
「昔の野菜の苗 売っています。なす、きゅうり、とまと」という旗を作って、道路沿いに張りだしました。 トラクター御殿のトタンがきれいだったので、「ここが目立つ!」と思ったのです。 さて、ビバホームに買い物に行くお客さんの足…
今日は、1週間前から雨の予報だったので、苗の管理をしようと思っていました。 今日やったことは、こんな感じでした。 世界一トマト6本、メニーナ2本販売! 東京カボチャ播きなおし 自生ピーマンポット上げ 12本 世界一トマト…
Kさん一家ともう一人のKさんに手伝ってもらって、籾播きをしました。 今年は、3畝ほどある田んぼで米作りをします。籾播きの時期に田んぼが使えることになったので、苗代を作って直播することにしました。ちょうど、埼玉県丸ケ崎大西…
夏野菜の第一弾、世界一トマトを畑に植えました。 先日しっかり雨が降ったあとで、鍬(くわ)でさくを切って高めに畝をたて、マルチをしました。今日は、ビニールトンネルも張って、準備万端!風が風速4mくらいあったのですが、ビニー…
今年も、販売できるように多めに苗を作っています。遅霜の心配もなくなった5月10日ごろから販売予定です。 小島農園まで来ていただける方に販売します。じゅらくのみなさんには、5月9日か16日に出張販売しに行きます! 世界一ト…
去年は、販売量が予想できず、20mを1本ずつしか作らなかったのですが、今年は2本ずつ作る予定です。 なので、実験することにしました! 1つの畝は、黒マルチをはり、もう1つの畝には、「未分解の堆肥+メヒシバのわら+稲わら」…
野菜以外の苗作りも始めました。 ホーリーバジルは、万能で、インドでは比類なきものと言われています。「トゥルシー」という言葉、バングラデシュに住んでいたときに聞いたことがあります。毎日のプジャ(祈り)に捧げられていたようで…
最近のコメント