ブログアーカイブ

オカルトと似非科学と科学(と科学の徒もどき)

自然栽培に、科学は必要で、似非科学は不要もしくは害毒で、オカルトはあってもなくてもよい、と考えています。冒頭の「自然栽培に」は「人間社会に」と置き換えてもいいかもしれません。 物事を正しく認識し、そのうえで行動を決定して

カテゴリー: 一農夫の戯れ言

刈払機による大豆の青刈り

本日、たぬきの畑にて、大豆の青刈りをしました。すき込んで土壌微生物のエサお食事にします。 相応の機械も世の中に存在しますが、うちにはないので、刈払機を三段活用してやってみました。一人作業だったので写真、動画はなしです。

カテゴリー: 栽培

記事投稿時に facebook の「小島農園」ページに自動投稿

facebook の「小島農園」ページに自動投稿するテストです。

カテゴリー: テスト

ちょっとテスト

ちょっとテストです。

カテゴリー: テスト

「未分類」カテゴリーを整理

「未分類」カテゴリーに分類されている記事を整理しました。この作業により、パーマリンクの URL が変わってしまったものがありますのでご注意ください(って具体的にどれとどれが変わったか示さないと意味ないですよね)。 「未分

カテゴリー: サイト

自然栽培農産物の基準

自然栽培って具体的には何でしょうか。何をしてよくて、何をしてはいけないのでしょうか。自然栽培農産物を手に入れたい人は、どうやってそれが自然栽培のものであるかを確認できるでしょうか。 明確な基準があったらいいんじゃないでし

カテゴリー: 一農夫の戯れ言

輪作すべきか

無肥料自然栽培のキーワードとして自家採種とセットで語られることの多い連作。馴化という現象を考えれば理にかなった方法です。連作が可能なら、作付計画が容易なのもメリットかと思います。 植物はその場に種を落とすので連作は当たり

カテゴリー: 一農夫の戯れ言

固定種野菜の販売戦略

「飯能に来れば固定種野菜が食べられる」ということで飯能を盛り上げて行こう、という趣旨の話し合いがありました。一応、固定種野菜と書きましたが、野菜には限定せず、広く固定種の作物を指すものとします。 キャッチーなネーミング

カテゴリー: 一農夫の戯れ言

育苗ハウス、手狭になってきました

育苗ハウスができて、雨や風の日の居住空間、作業空間が確保され、畑生活が快適になりました。道具や機器の保管場所もできて一安心。 ですが、苗を販売しよう作戦が拡大しつつある現在、本来の育苗のためのスペースが徐々に広がり、5m

カテゴリー: 農場

育苗ハウス、こんなです

育苗が始まり、育苗ハウスがその本分を発揮していますが、今のところ、作業場所でもあり、休憩場所でもあり、暴風、降雨からの避難場所でもあります。 敷きつめたチップ 徐々に進めていましたが、本日、ほぼチップが敷き終わりました。

カテゴリー: 農場