畑に行こうよ!第2回を実施しました。
今回は、朝から雨が降っていて困りました。前日、いつも使うYahoo!の簡単な天気予報では「くもり」だったので、みなさんに「明日は畑に行こうよ!を実施します」と連絡したのですが、朝2時に起きてみると雨が。NHKの天気予報を確認すると午前中は雨の予報。さらには、Yahoo!の雨雲ズームレーダーで雨雲の動きを確認して、もしかしたら大丈夫かもしれないと思い、準備を続けることにしました。結局雨はきりとなり、10時にちょうど上がりました。ありがたい、ありがたい。雨が降るかもしれないのに、カッパなどの準備もして5家族集まっていただいて嬉しかったです。
さて、雨が降っても大丈夫なようにと、まずはビニールハウスに集まりました。まずは「苗」。育苗中の苗を4つテーブルに並べて、さて、何の苗でしょうか?とクイズ形式にしました。「夏野菜の苗だよ、夏のお野菜で好きなのある?」と聞いてみると「トマト!」という声。トマトの苗を探し、ピーマン、ナスの苗もあてっこしました。そしてレタスの苗。ネギと赤シソの苗ちゃんも。それぞれ苗のときから形が違うの、面白いですよね。
次は「たね」をいっぱい用意して、種を触ったり、比べたりしました。まずは、先ほどの苗、トマトとなすのたねの違い。「トマトの種には毛がついているんだよー!」ってみんなに触ってもらいました。次は、同じような形だけど毛がついていないナスの種。今回のお子さんたち、3歳と小さなお子さんが3人いましたが、種を興味深そうに見てくれたのが嬉しかったです。「これなんだ?」と出したのは匂いがする種。スイートバジルです。この日播く予定の「小松菜」の種も出しました。前回播いた人参や大根の種より、もっと小さいですね。そして、山東菜、カブなどは、どれも同じような種なのも確認してもらいました。ルッコラだけ、ちょっと形が違うんですよと見せると、「色もいろいろあるんですね」と氣がつくお母さん。オクラ、ズッキーニ、きゅうり、いろいろ種が違うのを見てもらいました。3歳と1歳の姉妹は、種が氣に入ったようで、ずっと手に触ってみていました。
さて雨はもう降らない様子、ちょっとお散歩に出かけました。ヤギの畑で1回目に播いた大根と人参が芽を出したのを見ました。
大根の葉をみて、「貝割れ大根みたい」という声がありました。そうなんです、貝割れ大根は、大根の双葉なんですー!
人参の芽をみて、「うちでも播いたんですけど、芽が出ないんですよ。難しいですね」という方も。人参は発芽が難しいんですよね。深すぎても芽が出ないし、乾いちゃっても芽が出ないし。雨が降るときをねらって播くのがいいですね。
次はウシの畑の小麦畑へ。途中、こんな素敵な林があります。「トトロの森みたい。」とお子さんが言ってくれて嬉しいな。
小麦は、うどんやパンのもとになっているので、みんなに見てもらいたいと思ったのでした。2か月後の6月の麦秋を迎えるので、その違いも感じたら面白いと思います。
さて、次はうさぎの畑でスナップエンドウを見学。「1か月後にみんなで食べるんだよ」と紹介して、今の小ささを知ってもらい、1か月でどこまで大きくなるか?楽しみです。
次がシカの畑でのらぼう摘み。他にルッコラと小松菜の菜花もありました。のらぼうはこどもでも簡単に手折れるのがいいですね。
最後に、畑に行こうよ!専用の区画があるりすの畑に。白くて丸い「今市カブ」、赤くて細長い「飛鳥あかねかぶ」、山東菜を播きました。あと3種類(小松菜、ルッコラ、赤リアスからし菜)を播く予定でしたが、お休みの方が来たときに残しておきました。雨上がりにも関わらず、土がもうさらさらしていました。さすがリスの畑、この畑はなんでもよく育つんです。雑草もね!
種は、10㎝間隔で2,3粒ずつ播いてもらいました。播きすぎると混んでしまいなかなか大きくなりません。
さて、ようやくクマの畑に戻り「焼きパン」です。竹の棒にパン生地をくっつけて、直火で焼きます。焼いていくと生地が膨れていきます。焼き立てのパンのおいしいこと!みんなの楽しそうな、嬉しそうな声が、とっても嬉しいです。パン生地もホシノ酵母を使ってます。天然酵母パンっておいしいんですよね。簡単に作れますよー!
みんなのパンが焼けたところで、お昼ごはんにしました。持ち寄りお昼ごはん、今日は何があるかな?と楽しみにしています。
お昼ご飯を食べながら、いろいろおしゃべりもできました。1回目に硬い顔をしていた女の子が、にこにことってもかわいい顔を見せてくれて嬉しかったです。楽しい一日でした。
コメントを残す