ブログアーカイブ

5月中旬の気になる野菜

カテゴリー: 作物の写真集

きつねの畑に陸稲の播種

ようやくきつねの畑に作付です! 1番バッターは陸稲。 稲の栽培を応用して、陸稲の籾も浸水してみました。毎日チェックしてそろそろ芽がでるんじゃないか?という6日目に水を切って、本日クリーンシーダで播種しました。22m×20

カテゴリー: 雑穀

ママたちの自然農サークルと苗販売

市民農園時代から仲良くしてもらっている友達が、畑から3kmのところで自然農で畑をやっています。 関心のあるママたちに声をかけて、みんなでやっているのが特徴的です。 ちょうど私が市民農園をはじめた頃からなので、もう4年目に

カテゴリー: つながり, 固定種苗

真黒茄子、風で多数折れる

100本植え付けた真黒茄子、28本しなびていました。 よくみると、根元付近で曲がっています。 7日の風速14mを記録する強い風が換気にと開けていたところから入りこみ、折れてしまったようです。ナスの畝だけ南北方向なのが災い

カテゴリー: 栽培

野口種苗研究所に置いてもらった苗

5月2日に野口種苗研究所に小島農園の苗を置かせていただきました。 固定種苗の販売開始 野口種苗研究所に置いてもらう 日曜日に知人から、「スイカとナスしか残っていなかったよー。」と教えてもらいました。ステラミニトマト2本、

カテゴリー: 固定種苗

関野さんの苗との比較

野口種苗研究所で関野さんのアロイトマトと真黒茄子を購入しました。 小島農園の世界一トマト(左)と関野さんのアロイトマト(右) 関野さんの真黒茄子(左)と小島農園の真黒茄子(右) 大きさがずいぶん違います。育苗用の土の違い

カテゴリー: 固定種苗

祝・初売り!トマトの苗

本日、苗が売れましたー!!! ハウスで作業をしていると、「こんにちはー」という声。おじさまがいらっしゃいました。5/6に設置した「固定種野菜の苗 販売中」の看板をみて来てくださったのです。昔の野菜を食べてみたいと。キュウ

カテゴリー: 固定種苗

きつねの畑の地主さんと篠竹など

最近、トマトの支柱200本、いんげん豆の支柱も100本、購入するとずいぶん高いなー。篠竹だれかゆずってくれないかなーと思っていました。 そんなとき、2月に契約して以来、ご無沙汰していたきつねの畑の地主さん(推定80歳近い

カテゴリー: つながり

嬉しい援農

雑穀大好きなYさんが、お手伝いに来てくれました! 風が5-10mと強い日でした。 1.ナスを仮支柱に麻紐でしばる 2.もちきび、もちあわをセルトレーに播種 3.トマトを仮支柱に麻紐でしばる 単調な作業も、おしゃべりしなが

カテゴリー: つながり

一輪テーラー vs. 大正ぐわ

先日マルチ張りを教えてもらったときに、大正ぐわの使い方を知りました。 畝立てするのが、まっすぐに簡単にできます。 一輪テーラーは、倍土器をつければ畝立てができます。ただし、次の欠点があります。農機具屋さんが農機具は「使い

カテゴリー: 栽培