吉岡国光園さんから柑橘類の苗が届いたので、一晩水に浸けて、雨の日に植えました。 柑橘類は、飯能では寒すぎて枯れることが多いのですが、どうやら北側に山を抱えていると育つらしい。家の裏が篠林だったのですが、2019年に篠竹を…
吉岡国光園さんから柑橘類の苗が届いたので、一晩水に浸けて、雨の日に植えました。 柑橘類は、飯能では寒すぎて枯れることが多いのですが、どうやら北側に山を抱えていると育つらしい。家の裏が篠林だったのですが、2019年に篠竹を…
ここ3年くらい、長ネギの栽培がうまくいっていません。なぜかうまくいくより、失敗する方が学びが多いです。 種から苗を作るのが難しい 9月播きは春の草取りが遅れると大変 2013年~2018年までは、9月15日ごろに畑に直播…
今年は、ちょっと早めにジャガイモの植え付けができました。 満月の翌日に植え付け(本当は前日がよかったみたい) 2月28日に植え付けです。満月と降雨を意識して、今だ!と思ったのですが、作業日は満月の次の日になってしまいまし…
1月23日24日に、3か月ぶりの雨が降りました。降雨量は37㎜。月曜日に畑に行くと、急に春が来ていました。 気温も暖かく春らしく、雨が降って土は湿り、いろいろが輝いていました。「春が来たー!」って空気も植物も、そして虫ま…
3.8反の田んぼに、早生のササニシキとコガネモチ、中晩生の古代赤米神丹穂と豊里を栽培しました。 今年も苗づくり大失敗 2019年に購入した平型乾燥機でお米を乾燥させたところ、12.5%まで過乾燥してしまったササニシキ…
2020年の夏は、7月が雨ばかり、8月が猛暑日ばかりという極端な天候でした。 それなのに、なぜか7月8月と過去最高の売上になりました。 2019年がそれまでの過去最高で、7月470,071円、8月303,753円だったと…
8月22日キョンの畑に播いた葉物たちが、大根以外、ほとんど枯れてます。 (2018年にも同じ現象が起きていたのに、同じ失敗をしてしまいましたー!) 9月10日ごろまでは、どうにか育っているように見えたのですが、9月17日…
金ゴマを収穫しました。 25m×5本で、黒いマルチシート(2条チドリ30㎝間隔の穴)を使い栽培しました。種播き、除草、脇芽摘みを女神が担当してくれました。前年度、草ぼうぼうにしていた2列は、ネキリムシの被害が多かったです…
長男と一緒に社会科研究をして、飯能市の基盤整備事業について詳しく知りました。 飯能市では、次の3つの土地改良事業が行われました。 1.下川崎地区土地改良事業 平成2年完成 13.6ヘクタール 2.下加治地区土地改良事業 …
小島農園の田んぼの水は、宮沢湖から来ています。「入間第二用水」と呼ばれていて、2020年3月に、用水路を2面コンクリートにする工事がされました。そのことがきっかけで、「入間第二用水」に興味を持ちました。 小学5年生の息子…
最近のコメント