ブログアーカイブ

脱穀した穀物を、ひたすら唐箕にかける

育苗ハウスの片付けシリーズが進んでいます。 ようやく、もちあわの脱穀が終了したので、次の段階に進みました。 もちあわは、12メッシュのふるいにかけて、まだ残っているコロコロとしたのを脱穀しながら、ゴミを取り除きます。 そ

カテゴリー: 米作り, 雑穀

米の自然栽培、水の管理

無肥料自然栽培の勉強会で、米の専業農家の方に、水をどうしているのか聞きました。 農薬を播く時期を知って、そのときは水を入れないようにする 水の入り口に炭を置いて、浄化する。JAS有機だと、1反当たり10kgの炭だそうです

カテゴリー: 米作り

稲刈りしました

4月10日に、浸種をして、6月18日に田植えをしたササシグレ、10月13日に稲刈りをしました。すべてが勉強となった初めての米作りでした。 8月11日にに出穂しはじめたところでした。それから2カ月して、ようやく収穫時となり

カテゴリー: 米作り

今日の田んぼ

毎朝見ている稲ちゃん。ずいぶん背が高く、しっかり分けつしています。 一本植えで、丈夫に育って、嬉しい限りです。あとは、スズメちゃんに食べられないことを祈るばかり。 スペースがもったいないので、今日試した木工ボンドで止めた

カテゴリー: 米作り

実り始めた田んぼの様子と蚊取り線香爆竹のその後

8月11日に、数か所出穂したのですが、1週間たって、8割くらいの株で出穂したでしょうか。 宮城県の太田さんに、スズメ対策に蚊取り線香爆竹が効くと聞いてから、ほぼ毎朝田んぼに行って、蚊取り線香爆竹をしかけてます。 昨日は、

カテゴリー: 米作り

田んぼの草取りと補植

6月18日に田植えをしたのですが、ようやく除草と残っていた端っこの田植え、そして補植をしました。(Facebookの農業仲間が除草をしているので、真似しました)除草は、1週間目にしたほうがいいそうですが、2週間後になって

カテゴリー: 米作り

田植え

畑は雨上がりで、まだ土が湿っているので、昨日、今日と田んぼでの作業にしました。 土曜日に畔塗りしたおかげで、田んぼにはしっかり水が溜まっていました。そしてなんと!小川の水を引いているので、小さな魚がいました!びっくり!!

カテゴリー: 米作り

田んぼの畔塗り

畑の近くで、小さな田んぼを借りることができました。 水が抜けてしまうということなので、田植えの前に畔塗り(黒塗りとか白塗りとかいいます)しないとーと思っていました。 畑もどうにか一段落、そして雨後なので、今日、田んぼの畔

カテゴリー: 米作り

プール苗作り

稲作ですが、1.5葉になったら入水すると本にありました。今年は田んぼの出水が5月23日からと聞いて、畑でプール苗にすることにしました。田んぼの微生物に慣れさせた方がいいそうなのですが、毎日生育も観察できるので、初年度はい

カテゴリー: 米作り

営農組合の籾播き

農業青年会議所の滝田さんに、ハウスから100mのところにある営農組合の倉庫で籾播きをすると聞いていたので、見学に行きました。 ご近所の綿貫さんもいらっしゃいます。 なんと、南小畔川沿いの平松、芦苅場の田んぼは全部で13町

カテゴリー: 米作り