年別アーカイブ: 2014

作業ハウス内手洗い場整備

「畑へ行こうよ!」のために、作業ハウスの片付やら配置換えなど、やっております。いらっしゃった方が使いやすく、お子さまにも危険がないように、などと考えております。冬の間、調整作業を家でやっていたことなどもあり、作業ハウスは

カテゴリー: 農場

人参と大根の種まき

春播き五寸人参と亀戸大根の種まきをしました。翌日雨が降るという天気予報を聞いて、ちょっと急いで。 人参は、先日クマの畑でサブソイラーをかけたところに、新しい耕耘機で荒く耕耘したところです。3畝予定のところ、2畝作業ができ

カテゴリー: 栽培

サブソイラーをかけて気がついたこと

畑を深耕するサブソイラ、今日はじめて使いました!スガノの二本爪です。 小島農園のトラクター、GL23でようやく2本引けます。農機具屋さんには1本にしたら?と言われました。 ちなみに、サブソイラは、硬盤を破壊して作物の根が

カテゴリー: 土作り

ある春の日の仕事

今日は、久しぶりに畑仕事が進んだので、ちょっと紹介したくなりました。 午前中、新しい「うさぎ」の畑の桑の片づけをしていました。畑に落ちている桑の枝を集めたり、桑の木を燃やしたりしました。たくさんあった桑の木も、大きな穴に

カテゴリー: 栽培

木曽紅カブ、ベランダで花咲き始めました

おいしかった木曽紅カブ、交雑防止のためにベランダで種取りを試みています。 花が咲き始めました。絵具の筆で、受粉してみています。 木曽紅カブの花

カテゴリー: 未分類

水菜、山東菜が大きくなってる!

自家用野菜が切れてしまったので、冬葉物のたぬきの畑に行きました。 気になっていた水菜、大きくなっていましたー!10/14播きです。1月に霜でほとんど焼けてしまって、2月上旬には14株くらいでようやく200gでした。復活し

カテゴリー: 栽培

うさぎの畑、抜根開始

新たに畑を借りました。 現在小島農園の拠点になっている「くまの畑」から北に 110m ほどの桑畑、名前は「うさぎの畑」としました。広さは 6 畝ほどです。 最初の作業は桑の抜根です(地境の確認など、契約関係の作業はありま

カテゴリー: 農場

さつまいもの収量

さつまいもの収量、ようやく計算しました。 11月30日に収穫終わって、今までデータにしてませんでした。。。。 紅東 紅はるか 太白 黄金千貫 関東83号 安納芋 安納黄金芋 玉豊 苗数  400  100  60  30

カテゴリー: 栽培

育苗ハウス内ハウスの作成

育苗ハウス内に中で人が立って作業できるくらいのビニールトンネル、規模的にはハウス内のハウスを作ろう、というのは前々からの計画でした。あまり手間をかけず、苗のいる空間の温度の緩衝能力を高めるのが目的です。簡単に言えば、夜温

カテゴリー: 農場

育苗開始、チマサンチュと赤チマ

2月中旬を目安にしていたサンチュの育苗をようやく開始しました。 目標の2月15日は大雪の日。雪対応で育苗が遅れました。草を積んでいた堆肥山から土を掘り出しました。こちらも、雪が積もっているところを雪をどかして土を掘り出し

カテゴリー: 栽培