2015年8月にオープンした「天然酵母ぱん ひだまりcafé Nukunuku」ご存知ですか?天然酵母パンとマクロビ料理の店です。小島農園のお野菜も使っていただいています。他にも、のっぽファームさんのお野菜、ふうわりファ…
2015年8月にオープンした「天然酵母ぱん ひだまりcafé Nukunuku」ご存知ですか?天然酵母パンとマクロビ料理の店です。小島農園のお野菜も使っていただいています。他にも、のっぽファームさんのお野菜、ふうわりファ…
飯能にあるとびきりおいしいお寿司屋さん「鮨すずき」をご存知ですか? http://www.sushisuzuki.jp/ とっても素敵な動画発見!大将の氣持ちや人柄がよく表れています! いつも前菜に小島農園のお野菜を使っ…
くまの畑の南端の斜面にブルーベリーとみかんの樹を植えました。冬の間に、ミカンを育てている人に会って、ミカン作りたいなーと思ったのでした。 苗木はどこのがいいのか、いろいろ探してみました。大手では「国華園」がなんでも取り扱…
4/2は、こじんまりと菜花摘みイベントをしました。3/26(日)の予定が雨で延期となりました。今年は、うっかりやせ地で「のらぼう」を栽培したため生育が悪く、菜花摘みイベントを大々的に募集することができず、去年の参加者に声…
去年の夏、飯能市にある自由の森学園の体験学習の授業として、生徒さんが6人来てくれました。 自由の森学園の体験学習の受け入れをしました その後、高校生2人に12月の味噌作りイベントのお誘いをしたところ、味噌作りにも参加して…
畑に行こうよ!の第4期がはじまりました。今期は参加家族7組です。一番小さい子は8か月、4月から小学6年生と4年生になるお兄さんお姉さんもいます。 今年はサポーターも充実しています。研修生の田島さん一家、2期参加して今回ス…
今年もさつまいもの苗取りのため、さつまいもを伏せこみました。去年と同じく3月16日!育苗用のビニールハウスの準備ができたら、一番目の仕事がこれです。 朝、押し入れにしまってある種いもを探していたら、紅東4コンテナ(だいた…
告知が遅れましたが、今年も育苗サービスを行います。苗も販売します。 家庭菜園で固定種野菜を作りたいみなさん、今年も育苗サービスを行いますのでぜひご利用ください。育苗に使う土は、草木堆肥100%となっています。ビニールハウ…
農業をはじめて、以前よりも夫婦仲が仲良くなったと感じるこのごろです。会社員時代(二人で同じ会社にいたことがあります)を知っている人には、「え、仲良かったじゃん?」って言われるほど、もともと仲がいいです。 もう10年くらい…
最近のコメント