1月の母の誕生日に、長男と一緒にクッキーを作ったらとっても喜んでくれました。今回、実家にお野菜を送るのに、またクッキーを送ろうって思いました。 今回は、甘みを甘酒にしようと思い、2日前から甘酒仕込み。甘酒簡単ですよ。炊い…
1月の母の誕生日に、長男と一緒にクッキーを作ったらとっても喜んでくれました。今回、実家にお野菜を送るのに、またクッキーを送ろうって思いました。 今回は、甘みを甘酒にしようと思い、2日前から甘酒仕込み。甘酒簡単ですよ。炊い…
春の葉物の種まきをしました。ゴボウの後で、枯草などもなく、耕耘してすぐに使えるからです。例年、早くても3月下旬になってしまう1回目の種まき、今年はサブソイラの取り付けを待つ間に「今だ!」と時間を作りました。春の葉物は、3…
3/2にしっかりと雨が降り、畑もパサパサからちょっと湿り気がある状態になりました。「今だ!」とヤギ(2反5畝)とクマの畑(約3反)を耕耘しました。柔らかい土で浅い耕耘なので、車速は早めで、PTOの回転を2にしました。(先…
お料理の写真をまとめてアップ ひなまつりには、ちらしずし ひな祭りだったので、ちらし寿司を作りました。人参とゴボウとれんこんのキンピラ、かんぴょうの煮たのをすし飯に混ぜて、小松菜の菜花、卵、海苔を振りました。うちで採れた…
2/17 のお野菜、いろいろな種類が収穫できました。この時期は12月の16件と比べると半分の1日8件を目安に、月曜日と金曜日に出荷しています。この日も原市場名栗方面のお客様7件と東京のお客さんに宅急便1件の計8件です。菜…
セレベス(赤芽大吉) セレベス(赤芽大吉)は、粉質の親芋に、ねっとり濃厚な子芋がつきまます。子芋は販売しやすいんですが、親芋はすごく大きくて販売に困ります。 最近、おいしい食べ方を研究しています。上2/3は、蒸して食べる…
先日、4年ぶりくらいに歯医者に行きました。年末に黒くなった虫歯を発見してしまったのです。 狭山市の木馬歯科、この先生にずっとついていこう!そんな先生に出会えました。歯磨きに力を入れる歯医者なんで素敵すぎ! これまでの歯の…
小島農園の、ツバメの田んぼ、スズメの田んぼ、りゅうの畑に隣接している休耕地をお借りすることになりました。名づけて「かるがも」の田んぼ。このかるがもの田んぼ、6年前くらいまでは、田んぼとして耕作されていたそうです。地主さん…
よく、こども3人連れて配達行ったり、あっちこっち行くと、「こどもがいっぱいで大変ですね」と声かけられます。「えっ?」って思ってしまいます。こどもが3人いるのは日常で、あんまり大変だと思っていないようです。どちらかというと…
1/28, 29と東京ビックサイトの会議室で開催された無肥料自然栽培勉強会に参加しました。毎年1月下旬に開催され、全国の自然栽培農家が集まります。 去年までは、丈直丈丈の順で、一人が勉強会に参加して、一人はこども担当でし…
最近のコメント