7月末にギリギリで播種したキャベツが7.5cmのポットで窮屈そうになってきたので、定植することに。キャベツは肥えた土地じゃないと育たないと聞いているので、きつねの畑に。 タケさんに、除草と耕耘をしてもらってあったのですが…
7月末にギリギリで播種したキャベツが7.5cmのポットで窮屈そうになってきたので、定植することに。キャベツは肥えた土地じゃないと育たないと聞いているので、きつねの畑に。 タケさんに、除草と耕耘をしてもらってあったのですが…
毎日、小島農園の前を散歩するおじいさん。「あれ、もろこしだね。子どもの時、もちにして食べたよ。子どもの時以来、久しぶりに見たよ。」と高きびを見て言ってました。昭和40年まで食べたそうな。 たかきび、もちきび、もちあわ、ご…
ささげ、黒小豆、緑豆が実っています。 ささげはぷっくりして、本当においしそう。黒小豆は、小豆と名がついていますが、ササゲの仲間だそうです。はじける時にさやが写真のようにくるっと巻くので、自然界では遠くに飛び散るようです。…
雑穀最後は、高きびです。高きびは、ネットを張っていないものはスズメに食べられました。ネットを張ってあったものでも、6割くらいでしょうか、真黒にアブラムシがついていて食べられない状態。テントウムシの幼虫までいました!わずか…
6月末から8月14日までじゃがいも堀りをしていたのですが、草がすごいことに! じゃがいも区画は、一部をソバ、残りを小麦でも作付しようと思っています。 今からでは、草をすき込んで分解させる時間がない!でも、ソバはやせ地でも…
鶴首カボチャが収穫できています。名前の通り、鶴の首のような形のカボチャです。 東洋かぼちゃの一種です。東洋かぼちゃは、1542年にポルトガル人が日本に持ち込んだそうです。日本の風土にあったカボチャです。冬至まで保存ができ…
水曜日に収穫しきれなかったもちきびを、今日収穫しました。 ずいぶん熟して茶色くなったものがありました。また、スズメに食べられてスカスカのもありました。そして下を見ると、脱粒したのも多かったです。先日の水曜日がベストのタイ…
メインのクマの畑から、1kmほど離れたたぬきの畑は、今までそこまで時間をかけることができませんでした。作付しなかったところは、草ぼうぼう。そのため、6月24日から3日間除草(たぬきの畑の除草)しました。 大豆の青刈り実験…
最近のコメント